SSブログ

やっとこさ充電設備 工事施工@アウトランダーPHEV用 [=>電気自動車用充電設備]

去年の11月には電気屋に現調して貰い
見積もりを貰っていたのですが、
まぁ、車の仕様も良く解らないのに
あせって工事を行う必要もないかと
ずっと、放置していたのですが、、、

さすがに納車予定日が近づいて来たので
工事を行う事にしました。[わーい(嬉しい顔)]

まぁ、延期していたおかげで
三菱から補助金が出ることになったので
もともとは、安くあげようとコンセントと雨よけのBOXのみで
計画していて3万ちょっとだった工事費を、
補助金を満額貰う方向に変更して
BOXをグレードアップさせることが出来る事になった為、
結果良かったのではないかと、、、[わーい(嬉しい顔)]

そんなわけで
電源BOXは
パナソニックのELSEEV Cabiの
収納BOX付きに
なりました。



ちなみにこのCabi、、、、

ELSEEV Cabiには色々オプションがあるのですが
中でも「んっ?」と思ったのが、
鍵付きハンドル(鍵番号違い)のオプション」
ノーマルでも鍵付いているのになんのこっちゃ?
と思って問い合わせしたら、
オプション鍵を付けずに標準仕様で
購入した場合は、鍵は全製品同じ物らしいです。
[もうやだ~(悲しい顔)]

つまり標準仕様の鍵を持っていれば
別の家に設置してある標準仕様の
ELSEEV Cabiの扉は開ける事が出来る、、、[がく~(落胆した顔)]

これって防犯上、危険なような、、、[がく~(落胆した顔)]
流石に盗電はしなくても
収納BOXの中に充電ケーブルを
保管などしてあったら
持って行かれちまいますなぁー[もうやだ~(悲しい顔)]

誰でも簡単にアクセス出来る場所に
こいつを設置するつもりの人で、
尚且つ、BOXの中に充電ガンを
保管しようとしている人は、
鍵番号違いのオプションは必須ですよ。[わーい(嬉しい顔)]

ちなみにカタログには標準仕様の鍵は
全部共通と言う内容は記載されてなかったです。
(自分が見つけられなかっただけかも知らんが、、、)

話は戻して、、、

ここが設置箇所予定
DCF00813.JPG
我が家ではケツから車庫に入れると
運転席側は塀側(フェンス)になってしまう配置の為、
仕方なく家の壁がある助手席側に設置することに[ふらふら]
運転席側後部にある充電口に届かせるため
なるべく後ろ側に設置するようにしました。[わーい(嬉しい顔)]

ただ今、組立て中
DCF00805.JPG
サイズをあまり気にしてなかったのですが、
現物をみてみたら意外と大きかったので
ちょっとビックリ、、、[がく~(落胆した顔)]

ブレーカー設置箇所は既存の
ブレーカ設置場所の
ソーラーパネル用の隣に並べる事にしました。
DCF00808.JPG

組立て中、、、
箱の大きさのわりには
ブレーカーが小さくてビックリ、、、[がく~(落胆した顔)]
DCF00804.JPG

隣に並べて設置して完成、、[わーい(嬉しい顔)]
DCF00803.JPG
ちなみに箱から出ている線は
工事の際、PHEVのAC100Vの出力から
自宅へ引き込めるようにAC100V1500Wの線を
一本一緒に引込み敷設だけしてもらいました。
反対側はCabiのBOXの中にあります。
末端のコンセントプラグ等の追加工事は自分で行う予定、、、
(この辺は電気工事士の資格を持ってる強み[手(チョキ)][わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)]
これで車内のコンセント出力から
CabiのBOXの中のコンセントへ繋げば
家にAC100Vを引き込む事ができます。
車から10m、20mの延長コードを車内のコンセントに繋いで
這わせて玄関の扉や窓を少しだけ開けて
家の中へ引き込むのは防犯上よろしくないので、、
ちなみに車からコードを出す部分は、
今のところリアウィンドウの上部を少しだけ開けて
そこから出すしか無いかな、、
まぁ、一応窓にバイザーを付けているので、
バイザーに隠れる範囲の隙間で
電源コードは引き出せると思うので
見た目以外は問題無いかと思うのですが、、、、

そんな訳で、工事完了です、、、
DCF00801.JPG

うーん、納車が待ちどおしい、、、







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0