地下鉄に乗ってみた、、、@中国武漢市出張 [=>武漢]
現在、出張している
中国武漢市
川(長江)を越えた川沿いに
繁華街があり
日本食レストランがあるとの事で
観光&晩飯がてら行ってみる事に、、、
と言っても、そこそこ離れているので
移動手段は地下鉄です。
と言う事で、
地下鉄乗車記を、、、、
まぁ、南京市出張の際に
何度か地下鉄に乗ってるので
そんなに難しくは無いかと、、、、
ホテルから一番近い駅
4号線の楚河漢街駅
ここまで徒歩約20分強、、、

自動券売機でチケットを購入
武漢市の地下鉄路線図

今回は4号線で一駅乗り、
2号線に乗り換えて5駅程乗ります。
2号線の路線を表示させて
目的の駅の江漢路駅を選びます。
値段は3元(約50円)

切符代わりの
コインの表と

裏

入り口の改札
SUICAのように
コインをゲートに
タッチするだけ

改札を通ると
荷物を持ってる人はX線チェック

路線図の色と
電車の色は同じで
4号線は緑

2号線はピンク

ドア上には路線図があって
現在の走行地点が表示されます
しかも中国語と英語を交互に表示

長い事、駅に停まってるなと
思ってたら、
車内の液晶に表示が、、、
なんか、トラブルが起きた模様

さすがは中国、、、
出口の改札

コイン投入口にコインを
入れるとゲートが開きます。

中国武漢市
川(長江)を越えた川沿いに
繁華街があり
日本食レストランがあるとの事で
観光&晩飯がてら行ってみる事に、、、
と言っても、そこそこ離れているので
移動手段は地下鉄です。
と言う事で、
地下鉄乗車記を、、、、
まぁ、南京市出張の際に
何度か地下鉄に乗ってるので
そんなに難しくは無いかと、、、、
ホテルから一番近い駅
4号線の楚河漢街駅
ここまで徒歩約20分強、、、
自動券売機でチケットを購入
武漢市の地下鉄路線図
今回は4号線で一駅乗り、
2号線に乗り換えて5駅程乗ります。
2号線の路線を表示させて
目的の駅の江漢路駅を選びます。
値段は3元(約50円)
切符代わりの
コインの表と
裏
入り口の改札
SUICAのように
コインをゲートに
タッチするだけ
改札を通ると
荷物を持ってる人はX線チェック
路線図の色と
電車の色は同じで
4号線は緑
2号線はピンク
ドア上には路線図があって
現在の走行地点が表示されます
しかも中国語と英語を交互に表示
長い事、駅に停まってるなと
思ってたら、
車内の液晶に表示が、、、
なんか、トラブルが起きた模様
さすがは中国、、、
出口の改札
コイン投入口にコインを
入れるとゲートが開きます。
コメント 0