ツアー最後の観光『松前公園』を散策@北海道松前郡 [=>北海道]
GW前に行ってきた
東北&北海道桜紀行ツアー
ツアー最終日3日目
最後の観光です。
この日は午前中に五稜郭公園を
観光した後は
松前公園まで移動して
まずはお昼をいただいた後は
自由行動で松前公園で
花見の時間です。
石段の階段を
登っていきます。

桜の開花状況は
ほぼ満開、、、

階段途中にある
夫婦桜

階段を登って
振り返ると昼食を取った
『レストラン矢野』が
眼下に見えます。

目の前には
天守閣がのぞいてます

松前公園の案内図

公園の入り口に向かいます。

満開の桜

まずは城へ行きます。

こちらの堀は
弘前公園みたいに
いかだになってませんでした。

城の各階は
資料館となってました。

階段は結構な角度です。

天守閣からの景色

降りてきて場内からの城を見る

一部のエリアでは
いろんな種類の桜の見本が
ずらっと並んでいます。

公園の中で咲いている桜の種類が
表示されてました。

色々な種類の桜

境内

桜前線の標準木がの
染井吉野がありました。

満開

有名な血脈桜

アップで

説明書き

これも有名なやつ

まだつぼみ

奥側の入り口まで
きました。

一番奥の方なので
ひっそりとしてます。

彫刻が細かいです。

落ち着いていてよい雰囲気

東北&北海道桜紀行ツアー
ツアー最終日3日目
最後の観光です。
この日は午前中に五稜郭公園を
観光した後は
松前公園まで移動して
まずはお昼をいただいた後は
自由行動で松前公園で
花見の時間です。
石段の階段を
登っていきます。
桜の開花状況は
ほぼ満開、、、
階段途中にある
夫婦桜
階段を登って
振り返ると昼食を取った
『レストラン矢野』が
眼下に見えます。
目の前には
天守閣がのぞいてます
松前公園の案内図
公園の入り口に向かいます。
満開の桜
まずは城へ行きます。
こちらの堀は
弘前公園みたいに
いかだになってませんでした。
城の各階は
資料館となってました。
階段は結構な角度です。
天守閣からの景色
降りてきて場内からの城を見る
一部のエリアでは
いろんな種類の桜の見本が
ずらっと並んでいます。
公園の中で咲いている桜の種類が
表示されてました。
色々な種類の桜
境内
桜前線の標準木がの
染井吉野がありました。
満開
有名な血脈桜
アップで
説明書き
これも有名なやつ
まだつぼみ
奥側の入り口まで
きました。
一番奥の方なので
ひっそりとしてます。
彫刻が細かいです。
落ち着いていてよい雰囲気
コメント 0