近鉄の名阪特急『ひのとり』の先頭展望座席に乗って大阪へ@大阪府大阪市 [=>大阪府]
先日、大阪へプライベートで
野暮用があったので
大阪へ行くことに
過去に、出張で堺地区は
行った事はあったのですが
まともに大阪に行ったことは
なかったので
ついでにちょっぴり
観光もしてくることに、、、
そんな訳で
いつもの出張なら
新幹線で新大阪まで
乗り換えをしないで
行ってしまうのですが

今回は名古屋駅でわざわざ下車して
近鉄の名阪特急『ひのとり』に乗って
大阪難波まで行くことに、、、

近鉄名古屋駅の
『ひのとり』の広告

先頭車両と最後尾の車両は
プレミアムクラス
グリーン車の上の
いわゆるグランクラスに相当します。

ハイデッカー構造になっていて
1+2の座席配列。

こちらは中間車両の
普通の車両
座席配列は2+2ですが
グリーン車クラスです。

勿論、全車両指定席です。

プレミアムシートの表示

乗車して
デッキ部分には
自動販売機等

今回は先頭車両
最前列の座席が取れました。
プラチナチケットです
、、、

大型液晶モニター

車両の案内パンフレット

車内の案内

シートの使い方

3列席の窓側だと
視界がちょっと遮られますが

3列席の真ん中だと
ベストポジション

所要時間は
2時間ちょっとですが
ウキウキしていたら
あっという間に
大阪難波に到着しちゃいました。

大阪に来たことを
痛感させれたのは
エスカレーターの立ち位置が
右側だったことw、、、
関東の人間には違和感ありあり、、、

野暮用があったので
大阪へ行くことに
過去に、出張で堺地区は
行った事はあったのですが
まともに大阪に行ったことは
なかったので
ついでにちょっぴり
観光もしてくることに、、、
そんな訳で
いつもの出張なら
新幹線で新大阪まで
乗り換えをしないで
行ってしまうのですが
今回は名古屋駅でわざわざ下車して
近鉄の名阪特急『ひのとり』に乗って
大阪難波まで行くことに、、、
近鉄名古屋駅の
『ひのとり』の広告
先頭車両と最後尾の車両は
プレミアムクラス
グリーン車の上の
いわゆるグランクラスに相当します。
ハイデッカー構造になっていて
1+2の座席配列。
こちらは中間車両の
普通の車両
座席配列は2+2ですが
グリーン車クラスです。
勿論、全車両指定席です。
プレミアムシートの表示
乗車して
デッキ部分には
自動販売機等
今回は先頭車両
最前列の座席が取れました。
プラチナチケットです
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
大型液晶モニター
車両の案内パンフレット
車内の案内
シートの使い方
3列席の窓側だと
視界がちょっと遮られますが
3列席の真ん中だと
ベストポジション
所要時間は
2時間ちょっとですが
ウキウキしていたら
あっという間に
大阪難波に到着しちゃいました。
大阪に来たことを
痛感させれたのは
エスカレーターの立ち位置が
右側だったことw、、、
関東の人間には違和感ありあり、、、
2021-07-20 22:18
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0