『みちのく民俗村』を散策@岩手県北上市 [=>岩手県]
みちのく3大花見名所の『北上展勝地』で
さくらを満喫した後は
道路を挟んだ反対側にある
みちのく民俗村をついでに
見学する事に
『北上展勝地』の
駐車場へ入る交差点を
反対側の山側へ登っていきます。

併設されている博物館では
刀の展示会をやってるようです。

とりあえず坂道を
登っていきます。

途中水車小屋がありましたが
回ってませんでした、、、

民俗村の案内

まずは併設されている
博物館から入館

こちらが刀展

刀にはあまり興味がないので
ほどほどに見学

いろいろ
展示されていましたが

唯一まじまじ見たのは
るろうに剣心モデルの
逆刃刀w

他にはジオラマや

鐘

ジオラマ

龍の首?

いろいろな

資料を

見学、、、、

そして民俗村へ

このような古民家が

点在してあり

昔ながらの土間があり

中も見学可能

瓦葺き屋根が高い

大きい屋敷もあり

沢山の

資料が

模型なども沢山

こちらのちょっと
趣の違うお屋敷

洋館風?

正面をパノラマで

建屋の案内

中には

物凄い資料の数

こちらはどこかの
歴代の女子高の制服?

古いのは大正8年~

現在のものまでずらり

南高という学校らしいです

別の建屋には

歴代の消防車が

ずらりと、、、、

こちらの小屋には

本物のヤギが
飼育されてました。

屋根からぶら下げて

室町時代の
竪穴式住居

こっちは平安時代の
竪穴式住居

どっちが古いんだっけ?w
さくらを満喫した後は
道路を挟んだ反対側にある
みちのく民俗村をついでに
見学する事に
『北上展勝地』の
駐車場へ入る交差点を
反対側の山側へ登っていきます。
併設されている博物館では
刀の展示会をやってるようです。
とりあえず坂道を
登っていきます。
途中水車小屋がありましたが
回ってませんでした、、、
民俗村の案内
まずは併設されている
博物館から入館
こちらが刀展
刀にはあまり興味がないので
ほどほどに見学
いろいろ
展示されていましたが
唯一まじまじ見たのは
るろうに剣心モデルの
逆刃刀w
他にはジオラマや
鐘
ジオラマ
龍の首?
いろいろな
資料を
見学、、、、
そして民俗村へ
このような古民家が
点在してあり
昔ながらの土間があり
中も見学可能
瓦葺き屋根が高い
大きい屋敷もあり
沢山の
資料が
模型なども沢山
こちらのちょっと
趣の違うお屋敷
洋館風?
正面をパノラマで
建屋の案内
中には
物凄い資料の数
こちらはどこかの
歴代の女子高の制服?
古いのは大正8年~
現在のものまでずらり
南高という学校らしいです
別の建屋には
歴代の消防車が
ずらりと、、、、
こちらの小屋には
本物のヤギが
飼育されてました。
屋根からぶら下げて
室町時代の
竪穴式住居
こっちは平安時代の
竪穴式住居
どっちが古いんだっけ?w
コメント 0